|
ジメジメとした蒸し暑い時期が続いております。もう「夏」真っ盛り!
8月からどんどん気温が上昇していきます。こういう時期、快適にスポーツをするためのおすすめアイテムをご紹介いたします。 |
|
水分補給のために自転車のフレームにボトル&ボトルケージをつけてドリンクを携帯するのも一つの手ではありますが、最近ではさまざまなフレーム形状の自転車が増えてきており、フレームへボトルが取り付けられないものも多なってきております。特にマウンテンバイクなどでフルサスペンションのものになりますと、特殊な形状のフレームの為ボトルが付けられないのは良くあることです。
「水分は携帯したいが、ボトルを取り付けることができない・・」という方もおられます。
このボトル、フレームに取り付けるのではなく「体に身に付ける」ようにすれば良いのです。そうすれば、ボトルが取り付けられない自転車でも問題ありませんし、ボトルを取る時にいちいち手を伸ばす必要もなくなります。 |
 |
なるべく涼しく快適にサイクリングしたい。
サイクリングはかなりの量の汗が出ます。サイクルジャージは汗を吸い取り、早く乾かし体をドライに保つように素材に工夫がされていたりしますが、汗の量が多くなってくると体に生地が張り付いて風通しが悪くなることもあります。
もっと風通しの良いウェアはないものか?
ジャージの下に一枚、吸汗・速乾素材のルイガノインナーを着用すれば解決します。
汗を素早く吸い取り、乾かすことに特化された素材で体をドライに保ち、ジャージと体の間に少し隙間ができるので風通しがよくなります。
サッカーやバスケットボール、ラグビーといった、大量に汗をかくスポーツでもユニフォームの下にかならずインナーを身に着けます。身に付けるのと身に付けないではパフォーマンスに圧倒的に差が出てきます。
|
 |
|
商品名 |
カテゴリ |
価格 |
|
SINGLET
1000 |
ルイガノ
インナーウェア |
2,835円 |
真夏におすすめなのはメッシュ状の生地になっている「SINGLET
1000」。 汗を素早く吸い取り、乾かすことに特化された素材で体をドライに保ち、
ジャージと体の間に少し隙間ができるので風通しがよくなります。 |
 |
ソックスでもソールにメッシュを取り入れ、風通しの良いモデルが登場しております。
|
ヘルメットも上級モデルになりますと優れたベンチレーション機能が付いており、「軽く」「風通しが良く」「快適で」「格好よく」作られております。ルイガノのヘルメットは先日行われました
ツール・ド・フランス 2006 に出場したフランスの名門ロードチーム「ブイグテレコム」が使用しています。
・ツール
ド フランス 第14ステージ ブイグテレコムが勝利!(ルイガノブログ)
ツール・ド・フランスをはじめとするロードレースは毎日150km〜230kmぐらいの距離を走りスピードを競います。平地ばかりではなくアップダウンも当然ありますので、スポーツの中でもかなり過酷な部類に入るスポーツです。身に付けるモノにも妥協はありません。ヘルメットは身に付けるモノの中でも安全性、快適性に大きく影響するアイテムになります。
|
 |
足は常にシューズで覆われているため、最も蒸れやすい部分の一つです。
ルイガノのサイクルシューズの上位機種はこの最も蒸れやすい部分を快適にするため、 アウトソールにベンチレーション機能がついております。サイクリング中に風を通し、ソールをクールダウンさせます。
また、先ほどご紹介しましたベンチレーション付きソックス、AIR
EXTREME ソックス と併用すると、さらに効果的にソールをクールダウンさせます。 |
 |
|
商品名+ |
メーカー |
価格 |
 |
|
TRI
AIR トライアスロン用シューズ |
ルイガノ
トライアスロン |
10,290円 |
トライアスロン用サイクルシューズ。
ナイロンメッシュ&レザートップ。ベンチレーション機能付きアウトソール。
気温対応交換インナーソール付属。 1ベルクロストラップ
SPD/SPD-SL/LOOK/TIME MID 対応 |
 |
夏が快適なアイテムはもちろんオールシーズン快適です!
これらのアイテムを利用し暑さにマケズ、サイクリングライフをお楽しみください。 |
|
 |
|
|